新渡戸文化短期大学での日々で、なぜか写真を撮って現像処理することが多くなってきた。というのも、次年度用のパンフレットに掲載する学生や授業風景の写真を、なぜか教授である僕が撮影しているのである(笑)
そうしたことも想定してThinkPadのX1カーボンを購入したのだが、やっぱりCore i世代だと内蔵GPUも弱くてどうも遅い。大学にいると個人研究費というのがいくばくか使えるのだけど、その余りを使って、miniPCでも買ってしまおうか、AMDのRizenシリーズとか、スゲー早い石積んでるやつで8万円くらいで買えるじゃん、と。
そんなことをダチのがいちに相談したら、「Mac miniの最新のM4チップ乗せたヤツ買えばいいじゃん」と。えっ Windows派のお前がなぜそこでMac? と思ったが、たしかにいまならそれがベストな選択肢かと思い、実に10年以上ぶりにMacを購入。最安モデル構成でよいかと思ったけど、がいちから「メモリだけは載せろ!」と教示があり、24GBに増設。それでも教職員割引でとてもお安く買えました。素晴らしいねアカデミックプライス!
しっかし新年出勤一日目に到着したのを事務室までとりにいってビックリ。マジで小さい箱。言われなければPCが入っているとは思えない。
しかもその外箱を外したらもっと小さな内箱。
昨日と今日でなんとかセットアップ終わりました。iMacを持っていたのでキーボードとマウスはあるし、内蔵SSDは最小の256GBだけど、ノートPCのSSDを換装した際にとっておいた256GBを外付け箱にいれてThunderbolt接続。exFATフォーマットにしたので、これを画像受け渡し用にします。
ただし配線が大混乱! Mac miniは小さくてエレガントなんだけどね、、、
とりあえずAdobeのPhotoshop系アプリを入れて、RAW現像のテストをしたが、、、
まじでばかっぱやい!
書き出しのボタンを押すやいなや、バババッと処理が終わっていき、ウインドウを切り替える間がないほどだ。これはスゴい、、、かなりよいグラボを載せた事務所のデスクトップマシンよりはるかに速い、、、これからは大学で写真の仕事もしてしまおうか。
いやまずはそれよりも机の上を片付けるところから初めたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。