やまけんの出張食い倒れ日記

北十勝ファームの短角和牛「輝くん」を食べる会inヴァベーネ下北沢店、大盛況御礼! ウェットエージングでも素晴らしく豊かなうま味としっとり感、これぞ短角の醍醐味を味わったのである!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

えー 新年早々インフルで伏せっておりましたので、始動が遅くなってスミマセン。昨年中に書き残してしまった記事をガンガン書いていきたいと思います。

まずは昨年12月19日に開催された短角和牛「輝君」を食べる会!

■12/19(月)プチオフ会やります。北十勝ファームの国産度ほぼ100%の短角和牛「輝(てる)クン」を食べる会in下北沢ヴァベーネ! 生産者上田金穂さんを囲んでたらふく赤身肉を食べよう!限定9名募集でーす
https://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2016/12/14194.html

会場となったのは、ヴァベーネ下北沢店。本店は吉祥寺の、井の頭公園入り口のあの有名な焼き鳥屋の対面にある。きっとあの辺のみなさんは「あーあそこか!」と知っているお店。実はこの店、私がこれまでやってきたお肉のイベントにかなり参加してくれて、かつ僕の牛の販売ではほぼ必ず業務用の量を買ってくれたお店だ。

その結果、僕が応援している北十勝ファームの短角和牛を継続的に購入してくれている(ありがとう!)。岩手の二戸に僕の牛がいることは皆さんご存じだろうが、北十勝ファームにも母牛を1頭所有させてもらっている。今回の輝君はその子だ。そして僕の母牛から生まれた子の販売収益は、僕と北十勝ファームさんで応分に分けてもろもろのために使うこととなっている。今回、僕が先日開催した写真展「三人展」でメイン作品となった、短角の牧野の写真を、どうせならヴァベーネに飾ってもらおうということで、ご購入いただいたのである。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

じゃーん! どうですか、いい感じでしょう? 短角牛を、単一の牧場レベルで契約的に取引しているところってそんなにありません。こうやって店員さんが「いま食べておられるのは、あの牧野で育った牛なんですよ」と言えるっていうのは、すごいことなんじゃないかと思う。

さて、会場となったヴァベーネ下北沢店だが、実は僕も初めて足を運んだ。本店の方は写真を飾るスペースがなかったらしいので、新店であるこちらにということになったようなのだが、これがまたいい店!

 

ヴァベーネ下北沢店
http://vabene-shimokitazawa.com/
image

下北に住んでる人なら、下記の写真でわかりますよね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本当に駅の出口から近い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

業態はまだまだトレンドおさまらぬ肉バルだ。しかも短角牛と言うキーワードを前面に、最前面におしだしている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

二階建てだが、この日は貸し切りだったので一階はエントランスとして利用。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この店のメインシェフは小山朝之君。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「やまけんさん初めまして。ただ、僕はやまけんさんとご縁があるんですよ、、、」

えっ どんな縁?と聞いて、ひっくり返るほど驚いた!

みなさんこの過去エントリの油揚げを覚えてますか。

■岩手県大東町 佳い食品を作る工房地あぶらから「金鬼あげ」届く。この油揚げが佳いのは中身はもちろん、パッケージと、商品作りの際の思想まで。佳い食品です!
https://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2015/04/10353.html


なんと小山シェフ、この金鬼あげを製造している豆腐屋の息子だというのだ!!!

えええええええええええええええええええええ マジかよっ!

「しかもですね、、、年末にやまけんさんがもう一頭所有してらっしゃる「すみれちゃん」の会がありましたよね。じつはわたしの娘、すみれっていう名前なんです。だから、「すみれの肉を食べる会」だったらちょっと微妙だったんですよ、、、」

いやーーーー すっげえな、ホントに縁があるわ。これからもよろしくお願いします。

さてもう一人、この人が以前から僕の肉関連のイベントに参加してくれている、吉祥寺店の伊藤シェフだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

広角の写真なのでわかりにくいけど、巨漢です(笑)

そうこうしている間に、関係者やお客さん到着。まずは生産者の上田金穂さん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちなみにこの店、クラフトビアの品揃えが豊富で、しかもちゃんとそれぞれを解説・ペアリングの提案をできるサービスマンたちがいる!素晴らしいです。

アミューズはなんと!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

のっけから短角牛のミニメンチカツバーガー!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤバイ、これより3サイズ大きいのを喰いたい! 食欲喚起されまくりである。

そして前菜盛り合わせがまた、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

素晴らしいっ!

シキンボウのブレザオラ・レバーコンフィ ・タルタル・リーキのグリルと野菜ピクルスだ。タルタルが美味しいのはモチロンだけれども、シキンボウのブレザオラ、実に美味しい。赤身の旨さを存分に味わえる。

そして温菜は、なんと二皿。まずは短角牛ギアラの煮込み サルサヴェルデ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

短角牛の内臓はですね、ホントにうまいんですよ。しかも北十勝ファームのものはストレスがない育て方を徹底しているためか、内臓ダメージがほとんどありません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トロントロンでありながらちゃんと食感も味わえるギアラ、繊維がほどける感じが最高!

そんな、北十勝ファームの牛ちゃんの育て方を金穂さんにレクチャーしていただく。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さてお次は待ってましたのパスタ!

パスタリガトーニ 短角牛ネックのラグー ユリ根のフリット

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これが嬉しいのは、小山君、ちゃんとゆり根を合わせてくれている。年末に出回るゆり根、ほとんどが北海道で栽培されたものだ。十勝も産地なのである。素晴らしい取り合わせ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヴァベーネの味、よくわかった。美味しいです!脂の質もいいので、まったくもたれません。

さあて、メインの炭火焼きした短角だ。まずはランプ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これがですねぇ、本当に驚くほど美味しいランプだった!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

以外と繊維感は粗めに見えるだろうけど、実にじつにシットリした食感!ドライエージングではないのに筋繊維が溶けるかのよう、、、個人的にはここしばらく食べたランプの中でも最上級のひとつといえる味でした。しかも同じ感想を抱いた同席者、多数。

そして、サーロイン。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

付け合わせのローストジャガイモは、おなじ十勝の村上農場のものだ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

美味しいに、きまっとるわけであります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

北十勝ファームの飼料は国産99%、デントコーンサイレージをベースに様々な飼料を組み合わせているので、味わいが素直で岩手県の短角牛とはまた違う風味である。短角牛であればどこの産地でも同じ味と思っている人も多いだろうが、全然違います。餌と育て方で味はまったく変わります。なので、興味ある人はぜひヴァベーネに食べに行って、北十勝の味を舌に覚えさせてみて下さい。

肉焼きしてくれた小山シェフの紹介を挟んで、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

食事はやっぱりカレーでしょ!

伊藤シェフによる、すね肉カレーだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あのう、これ、もう一度食べたいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ルーの端正で上品な佇まい。欧風カレーなんだけど、こくがシッカリしているので、満足感もある!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本当に美味しいカレーです。これ、レギュラーメニューでやってくんないかな。

ドルチェは黒ビール仕込みのティラミス。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これに、樽生のクラフトビール10種類と自然ワイン中心の飲み放題。どう考えても安かったですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お集まりいただいたみなさん。そしてお店のスタッフのみなさんに感謝!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつか、この店に北十勝ファームで牛を育てているスタッフの中村こずえちゃん、そして上田さんの娘さんであるななかちゃん、息子さんたちも連れてきてあげたいものだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヴァベーネ下北沢店にご来店のみなさんはぜひ、僕の写真をみてやって下さい。みなさんありがとう!