溶けてしまいそうな暑い日々ですな、、、ということで、過ぎ去っていく日常を書き留めておくぞ!人気講義「プロに学ぶ」堀知佐子先生の松花堂弁当。「菊乃井」の常務であられる堀知佐子先生に、いつもすばらしい日本料理を教えてもらっています。口取はサーモン幽庵焼き、コマツナの胡麻和え、酢れんこん。向付に、だし巻き卵、鶏ロース、葱とアサリのぬた和え、ブロッコリーの地漬け焚き合わせは南瓜、小芋、椎茸、人参、高野豆腐、絹さやごはんはしらすご飯、そしてお椀がエビ真薯のお吸い物!いや本当に素晴らしかった! このように、ちゃんと仕立てられた日本料理を学生が食べるということがとても重要。単に「おいしい~」というだけではな...