第七回辻静雄食文化賞を、阿蘇の産山村で草と国産飼料でくまもとあか牛を育てる井 信行さんが受賞!わがことのように嬉しいです。井さんおめでとう!赤身肉そして地方品種文化を大切にしていこうという機運が高まることを祈る!
絶品イチゴの村田農園で、超豪華な感謝祭!本格的なイチゴカクテルにパスタ、かき氷、熟成肉の格之進、に日本橋ゆかり。ここまでユーザーに愛されているイチゴ農家も珍しいんじゃないだろうか!?
泉州水ナス農家の北野農園・忠清君が事務所を訪ねてくれた。
ほんとうの今帰仁あぐーを継ぐ人・高田勝さんの、昔からいた島の豚をテレビで採りあげることになりました。
北海道は音別の大草原にて、悠々たる短角牛たちのポートレートをば。牛さんが放牧されているのを観たら、誰もが言葉を失い、ずーっと見続けてしまうと思うよ。
レタスのうんまい食べ方識ってるかい?収穫して二日目の朝にマヨネーズをデロデロっとかけて口の周りをマヨだらけにして喰う!現代最高のレタス生産者団体の一つ、赤城高原の「野菜くらぶ」で味わった! その2
レタスのうんまい食べ方識ってるかい?収穫して二日目の朝にマヨネーズをデロデロっとかけて口の周りをマヨだらけにして喰う!現代最高のレタス生産者団体の一つ、赤城高原の「野菜くらぶ」で味わった! その1
春野菜の息吹がきこえる。長島農園の紅カブ、チャービル、イタリア野菜にキャベツなど。
シェフ達の土佐あかうし探訪ツアー、土佐ジローと日向夏を愉しむ。
4人の素晴らしきシェフ達と、土佐あかうしの邂逅!まずは高知龍馬空港の眼の前であかうしと逢い、野獣カレーを食べるの巻
昨晩書ききれなかったけど、1日目の結論として
硬派なWebメディア「ザ・ジャーナル」の本日の記事は必見! 外務省のTPP”交渉”の報告書がスクープされている。これをみれば、いかにだれもまともな情報を持っていないと言うことがわかる。これで本当にまともな交渉できるわけ?
宮崎県応援エントリを開始する。 香港・シンガポールで最も評価されているミニトマトを生産する河野農園のツッパリが爽快である。強い農業とは高い技術と販売力を併せ持つことを言うのだ。
草太郎は元気でした。畠山利勝さんご夫妻の愛に包まれ、どんどんでかくなっておりました、、、
二戸市・短角亭にて今年最後のお疲れ様会!
ひつじぐもの面倒をみてくださっている看守さん
経団連米倉会長 TPPについて「農業団体も自己矛盾的な発言をしている」と談話したようだが、アンタはアホか。
TPPについての反応
高知では圧倒的に電波が入らなかった! 土佐ジローの卵と肉について語り合った昼と夜
遠山美利さんの国産バナナがどかーんと届いた!
農業・畜産県だということ。 ゴーヤー、マンゴー、そしてピーマン 宮崎県の生産者たち。
八女の作り手達は限りなく温かい。福岡県の八女には郷土食「いもまんじゅう」がある! その2
「賢い消費者」とは、できるだけ安く買い物をする人のことではないよ。 生産者・流通業者・消費者の全てが均等に「幸せ」を享受できたときこそ、始めて日本の民度が高いといってよい時代になるんじゃないかな。
すすった、むせた、辛かった! 「おしぼりうどん」の文化がある限り信州は不滅だ!辛味ダイコンの本場、長野県の坂城町にてねずみ大根と遊んだ!
宇宙のような光景
岩手県北探訪ツアー最終日 大団円はやっぱり短角牛! 久慈市山形村の牧野は天然の癒し空間 また明日に向かうぞ!
これが生のホンシメジだ! 山の妖精 新井谷のおじちゃんが届けてくれた素晴らしき恵みを堪能した!
やっぱり本物のだだちゃ豆は美味しい!
島根県は長~い県。だからいろんな食材・文化が点在してる!安来市はドジョウすくいの町ではなく、楽しい食文化の町であった! その5 地産地消に取り組む弁当 「お食事処うえだ」の100%安来産弁当 「やすぎの幸」をいただいた!
島根県は長~い県。だからいろんな食材・文化が点在してる!安来市はドジョウすくいの町ではなく、楽しい食文化の町であった! その4 篤農家列伝 竹谷さんのメロンと元気な野菜たちと話しながら、日本の生産者のレジスタンス活動を思う。