2010年7月14日 from 出張
鹿児島の加工食品懇話会で素晴らしい出逢い多数。「黒酢」という言葉を作ったその人、甕で黒酢を作る坂元さんだ。
今度、見学させていただくことをお願いした。酢の造り方としては特殊な、甕のなかでアルコール発酵と酢酸発酵の二つが同時進行するという、ここだけしかない発酵方式。非常に興味深い。
二次会は天文館の「なごみや」。イタリアンなどが並ぶ地域で和食をベースにしたお店。立ち飲みや形式だが、座敷にもなるというスタイル。ここが実に秀逸。魚がうまい。
そして絶品だったのがカレー。
ふつうなら端材として捨ててしまう魚の切り身のはしっこなどを煮詰めて出しを取り、甲イカなど季節のイカスミを溶かしてカレーにする。これが実にオリジナルな味。美味しい!東京カリ~番長の水野さんに食べさせてあげたい。
この二次会に集まってくださった面々のうち3人が南日本新聞社の人たち。昔から僕のブログや著書を読んでくれているそうだ。門田さんという女性記者のかたが「このあいだ、南日本新聞の記者の態度を批判されていましたが、、、こういう記事も書いてます!」とみせてくれたのが、なんと短角牛のことをテーマに、畜産王国である南九州のあり方を論じるもの。素晴らしい!今度じっくり南日本新聞の紙面を読ませていただこうと思う。皆さんありがとうございました!
ではこれから宮崎へ出ます!
このWebはいわゆるグルメではありません。味や価格だけではない「よい食事」とは何かを追求するためにひたすら食い倒れる記録です。私の嗜好に合う人しか楽しめないと思いますがあしからず。
本サイトの著作権はやまけんが保持します。出版物・放送等に掲載される場合はご連絡を下さい。トラックバックはご自由に。