岩手県北部を巡るツアー 一日目はこうして過ぎました!

2009年10月 5日 from オフ会,出張

岩手に来ています。まずは二戸市からスタート!

DSC_9733

最初の行程は、昨年と同じく岩手県における雑穀栽培の権威・高村英世さんの生産圃場へ!

DSC_9746

昨年の日程より一週間早いが、赤が美しいアマランサスは満開、刈り取り時期になっていた。

DSC_9767

タカキビも収穫時期。名前のごとく、非常に高くて2メートルを超す草丈だ。

DSC_9771

DSC_9774

DSC_9781

キビのはせがけ。

DSC_9804

DSC_9808

モチアワも収穫時期だ。

DSC_9812

DSC_9820

DSC_9834

ヒエを干すための「ヒエ島」の内部をみせていただく。

DSC_9838

ヒエの実の部分を内部へ、柄の部分を外の雨に当たるところへと折り込んで保存する、昔からの伝統的な乾燥方法だ。

DSC_9849 

さてアマランサスの収穫体験。

DSC_9873

DSC_9877

DSC_9883

 

DSC_9885

これがアマランサスの実。赤いのじゃなくて、白いつぶつぶ。これを乾燥させるとできあがりだ。

DSC_9889

DSC_9892

たっぷり雑穀収穫体験を愉しんだ後、合同庁舎の調理室に移動して、雑穀料理教室を開催!前回は出していただいた食事を食べるだけだったのを、せっかくだから自分たちで手を動かして作ってみようという企画なのである。

DSC_9902

教えてくれるのは「雑穀料理伝え隊」の皆様。それぞれ地元の「食の匠」認定を撮っている方々だ。

まずは本ブログでおなじみの安藤直美さん。

DSC_9903

お腹が減ったのでまずは雑穀ご飯のおにぎりをみんなで握る。岩手県北部のおにぎりは丸く握るのがスタンダードらしくて、東京に出た人たちは三角形のおむすびに違和感を覚えるのだそうだ。

DSC_9909

ほらこのとおりまん丸お月様!

DSC_9915

DSC_9920 

みんなで握ってまずは食べる!炊きたての雑穀飯は美味しい!!!!

そして班に分かれて、雑穀料理の体験。直美さんは雑穀サラダ。

DSC_9935

そしてこの方は小笠原さん。ヒエッシュフライとけんちん汁を作ってくださる。

DSC_0015

DSC_9957

DSC_9989

こちらはなんと高村さんの奥様!  実はこの民子さんのへっちょこだんごが最高という噂をずっときいていたので、感激!

DSC_0006

DSC_9973

DSC_9981

さて地元の「つたえ隊」だけではなく、東京からの料理人軍団にも腕を見せてもらう!

「井のなか」の佐久間さんと工藤君たちは、短角牛のシンタマに雑穀のペーストをベースにしたものと菜種油でタルタル風をつくってくれた!

DSC_9945

DSC_9992

DSC_0003

DSC_0018

DSC_0044

そして、新顔肉焼きストの眞貝シェフ。しばらく前まで丸ビルの某レストランにいて、いまは次の店の準備中なので「行きます行きます!」と参加してくれた。

DSC_9944

ヤマブドウジュースを煮詰めて、短角のタンのソースにする。

「酸味と甘みが素晴らしい味なので、煮詰めるだけで味付けはいらないですね」

DSC_9968

DSC_9965

DSC_0023

DSC_0030

DSC_0039

DSC_0078

雑穀プレートもできあがり!

DSC_0062

そしてすばらしく滋味あふれるけんちん汁!

DSC_0065

DSC_0063 

DSC_0080

いただきまーーーーーーーーーーーーす!

雑穀料理、素晴らしい美味しさでした!

ということでまだこれで昼間での間。これから二日目の出立なので、いってきまーす!