日本には識られざる観光名所の予感がする地域がまだまだある。大分県は由布院よりこちらの方が面白いかも! 塚原高原の可能性はでかい! その3 なぜかこんな場所で本格派お好み焼きと、野の花ペンション

2009年7月 9日 from 出張,農村の現実

大分は湯布院の裏側を登ったところにある、なんとも涼やかな高原リゾート・塚原のつづき。

DSC_1901

さあさあ、次のお店へと、観光協会長の藤沢さんにせかされて歩を進めたのは、本当に広大な牧場的景観の中にポンと出てくる絶好のロケーション。お好み焼き「恵里菜」である。

■恵里菜
http://yufuin-tsukahara.com/shop_rest/erina/index.html

DSC_1802

DSC_1810

DSC_1804

DSC_1817

塚原牧場とは、この恵里菜の女将のお父さんが開いた牧場のことだそうだ。

「あらっ 写真?綺麗に写してちょうだいね!」

と明るい女将は、若い頃からお好み焼きの本場である大阪に出て、様々な飲食の修行してきた人だ。その苦労人生の話を聴きながら鉄板上で繰り広げられる技をみていたが、実にすばらしいお好み作法だった。

「やまけんさん、ここはね、人を案内すると『なんでここでお好み焼き?』と必ずきかれるんですけど、食べるとみんな満足して帰るんです」と藤沢さんがいう。お好み焼きは関東風・関西風・広島風のすべてをカバーしているというが、いい加減食べ過ぎてきているので、関西風でいろいろ具が入っているのをみんなでいただくことにした。

DSC_1823

お好み焼きの具にも使っている、鮮度のいいエビの頭を、すぐ脇で煎餅に焼いてくれる。これがまた名物らしい。

DSC_1820

ちなみに僕が気になったのはこの店のマッチ。なんか、グッドデザインなのである。

DSC_1843 

DSC_1831

焼き上がり!

DSC_1826

DSC_1852

すでに時間がおしていたので、秒速で口に入れる。む、みっちりと中身の詰まった、しかしふんわり感も損なわない微妙な焼き技術。豚からシーフードからじゃがいもから具材てんこ盛りの中身だが、バラバラにならず一体感のあるお好みである。

「ほんとは、ここは夜ずーっとお酒を飲みながらおつまみを出してもらって楽しむ店なんですけどねぇ」

と藤沢さんがいうが、確かにほんとにそうしたいところだ!

女将に再訪を誓って、撤収。

DSC_1855

DSC_1858

さてまだ食の旅は続く。4件目の昼飯は、ペンション&レストランの「野乃花」だ。

■野乃花(ののか)
http://yufuin-tsukahara.com/shop_rest/nonoka/index.html

DSC_1873

DSC_1923

DSC_1878

元・銀行マンのご主人と奥様が開いた、まさに成功物語を地でいく店だ。こういう店は、趣味的だけど飯がまずいとかそういうことが多いものだが、野乃花はきっちりちゃんとしたお料理をいただくことが出来る。

DSC_1902

DSC_1905 

DSC_1907 

これらの野菜・野の草花類は、庭園内の菜園でとれたものばかり。また米や魚なども半径50km圏内で獲れたものばかりだという。

DSC_1911

嬉しかったのがこの鮎の干したのを揚げたものだ。

DSC_1915

頭までパリパリと楽しめる。

DSC_1916

DSC_1917

そしてなぜかこの文脈で追加してもらった、名物のナスのグラタン。

DSC_1918

これが実に美味しいのである、、、奥様のウデは確かなり。

この塚原にきてから4食目(!)だけども、するすると入っていくのは、野の草を摘んできたものや、菜食中心のメニューだからだろう。ホテル・旅館料理に飽きた人には、塚原にチョイと足を伸ばしてご飯を食べに来るというのは、実にいい選択肢だと思う。

それにしても旨いのが、塚原の水。

DSC_1921

適度な柔らかさ、きりっと輪郭のある水だ。 堪能しました。ちなみに野乃花では宿泊もできる。その個室を見せていただいたが、ベッドカバーに見事なキルティングがかかっているのだが、これも店主夫妻のお手製だそうだ。

DSC_1882

こういうモノの価値はまったくわからないのだけど、ここまでやるのは大変だったろうな、、、冗談好きなご主人に、「次回は呑みながらゆっくり話しましょう」と声を掛けていただき、お別れを。

DSC_1924

昼に4食、腹は膨れた。けれどもなぜかそんなに重くはない。やっぱりこの涼やかな気候と、菜食中心の献立のせいだろうか。

「じゃあね、最後にとっておきの素晴らしいお宿を紹介しますね」

と連れて行っていただいたのが、forest inn BORN〈フォレスト イン ボン〉だ。

DSC_1926

forest inn BORN〈フォレスト イン ボン〉

DSC_1929

いやー
これは、1週間くらい静かに滞在したい隠れ家である!
DSC_1931 

DSC_1935

DSC_1940

DSC_1937

DSC_1945

DSC_1955

DSC_1956

DSC_1948

DSC_1952

DSC_1951

DSC_1962

うーん ここに泊まればよかったよな、、、

若旦那は、塚原のヨン様と呼ばれているそうな(笑)

DSC_1966

とまあ、3回にわたって書いてきたけれども、この間じつに1時間半程度(笑)4食食べて、食べないけど見せていただいたりも含めると7件くらいの施設を見学。

結論としてこの塚原には、ぜったいに再訪しようと思った。観光地としての知名度は湯布院が圧倒的に強いだろうけれども、その分、陳腐化も早いのではないだろうか。その湯布院から来るまで登ること20分程度。そこにはまだダイヤの原石のような空間が横たわっている。

DSC_1960

次回は、この塚原をもっとよくしたいと思っている人達の店や空間を、もっと余裕を持って廻りたいと思っている。

案内してくれた県庁の都甲さん、そして塚原観光協会の藤沢さん、どうもありがとうございました!

■塚原編 第一回と第二回
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2009/06/post_1336.html

http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2009/06/post_1341.html