2005年1月24日 from 日常つれづれ
表題の件、2月8日に開催されることになりました。
残念ながら、とある農業関連イベントに出席するので、ヤマケンは不参加。
今回は北上リグさんという面白い方がコーディネータされるので、よい会に成るのではないかと思います。というインフォメーションでした。
================================================
第3回 『銀座 食学塾』シンポジウム&交流会のご案内
(続きは下記↓をクリック)
『銀座 食学塾』は、「農」的な物や、土から一番離れたイメージの銀座で、こだわ
り農業生産者と、「食」を提供するお店の人、そして皆さん(お客さん)が出会い、
「食」に関連した、「農業」、「健康」、「食育・農育」、「食の国際化」などの
テーマについて意見交換するコミュニケーションの場です。
この出会いから生れる、食や農を意識した生き方や価値観を、銀座から世界に発信し
ていきたいと思います。
【タイトル】 『食べることは、生きることです。』
現代人の「飽食」や、子供や若者の「粗食」が話題になっています。
一方で、医療介護の現場では、食べることが元気回復や健康維持に重要な役割を果た
していることが再認識され始めています。また、現代人のライフスタイルに起因する
生活習慣病の予防術として、様々な食品が注目されています。
第3回銀座食学塾では、「食と健康」をテーマに、食べるという行為そのものにス
ポットを当てていきたいと思います。
【日時】 平成17年2月8日(火)
受付 18:30~
第1部 シンポジウム 19:00~20:45
第2部 試食会&交流会 20:50~22:00
【参加費】 第1部 シンポジウム 一般1,000円 学生 500円
第2部 試食会&交流会 一般3,000円 学生1,500円
(参加費は当日、会場にて申し受けます。)
【定員】 70人
【会場】 シンポジウム : 畜産会館 (紙パルプ会館向い側)
試食会&交流会 : 紙パルプ会館 (〒104-8193東京都中央区銀座
3-9-1
1)
(お問合せ): TEL03-3584-8111(代表)
(アクセス): http://www.kamipa-kaikan.co.jp/ )
【主催】 『銀座 食学塾』
【協力】 『未来塾21』
『新世代の会』
『日本オーガニックネットワーク』
~~プログラム~~
第1部 シンポジウム (19:00~20:45)
『食べることは、生きることです。』
ファシリテーター 北上リグ フランス大使館 広報部
フランス滞在歴10年。味にうるさく、職場では「リグについていけば間違いはな
い」といわれている(いまは愛妻弁当)。自然食品と美味いものにこだわる父親の
影響とか。10年間通った東京のフランス人学校の給食は、毎日フルコースだったそ
うな。自らも料理に腕をふるい、お菓子も作る(こともある)。モットーは「生きる
ために食べる」のではなく「食べるために生きる」こと。
パネラー 山田薙夏(ちか) 有限会社 アリスト 代表取締役
病院という枠を越えて、社会というフィールドでライター・編集者として看護実践
(ケア)をしている看護師。
最も身近な自然環境である自分のからだは,食を中心にケアしている。
それは自身が看護師であることもあるが、それよりも、自分が虚弱だということが
きっかけだったと記憶、している。
和田義人(よしと) 医療法人社団 翠会 和光病院 事務長
和光病院 事務長、和光病院在宅介護支援センター 管理者、和光病院居宅介護支
援事業所管理者、平成10年12月、介護老人保健施設 120床の蓮根ひまわり苑
開設、事務長。平成14年4月、285床の老人性痴呆疾患療養病棟、和光病院開
設、事務長、その他兼務で在宅支援事業所の管理者をしている。
寺田啓佐(けいすけ) 造り酒屋蔵元
1948年、千葉県神崎町に生まれ、25歳の時寺田本家に婿入り。23代目の当
主となる。20年前までは添加物のいっぱいの日本酒造りをしていたが、病気体験の
中で反自然物や不調和の積み重ねが心身のバランスを崩し、病気にもなっていること
に気付く。以後、自然の摂理に学び、生命力のある命の宿った酒造りを目指し、現在
に至る。
木内佳央子(かよこ) 地域交流センター
大学で農業経済を学び、各種農家に泊まりこんで農体験をしたこともある。その
後、栄養士の専門学校に通い、卒業後は千葉の有機農家のお庭にプレハブを建て、
農家民宿のまかないをおこなった。現在は、農とはかけ離れた人に、農業に関心を
持ってもらえるような働きかけとして、子育て中のお母さんとお料理をしながらの交
流会を企画し開催している。
第2部【試食会&交流会】 (20:50~22:00)
今回はパネラーの寺田さんの造った日本酒の利き酒をして頂きたいと思います。
添加物の加わっていない生命力のあるお酒を是非御賞味下さい!
また健康食品として代表的なお酢を使ったちらし寿司の試食もございます!
お楽しみに!!
【お申込み方法】
以下の内容をご記入の上、メールまたはFAXでお申込みください。
●記入事項
1.氏名 2.所属(会社名等)3.TEL&FAX 4.メールアドレス 5.紹介者
●お申込み先 E-mail: shokugaku@aguri-tokyo.co.jp
FAX: 03-5540-4118
*お申込みは、 2月3日までにお願いします。
会場の都合で、70名を超えた場合お申込みをお受けできない場合があります。
お早めにお申込みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・きりとり・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・
第3回 『銀座 食学塾』 参加申込書
◎第1部 シンポジウム ( 参加 ・ 不参加 )
◎第2部 試食会&交流会 ( 参加 ・ 不参加 )
1. 氏名
2. 所属(会社名等)
3.TEL&FAX
4.メールアドレス
5.紹介者(所属ML等)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お問合せ】 『銀座食学塾』事務局 有限会社アグリクリエイト(内) 高安
和夫
TEL:03-5540-4117 FAX:03-5540-4118
E-mail: takayasu@aguri-tokyo.co.jp
****************************************
このWebはいわゆるグルメではありません。味や価格だけではない「よい食事」とは何かを追求するためにひたすら食い倒れる記録です。私の嗜好に合う人しか楽しめないと思いますがあしからず。
本サイトの著作権はやまけんが保持します。出版物・放送等に掲載される場合はご連絡を下さい。トラックバックはご自由に。