本日、〆切が3本重なり。
最近気付いたら、色んな原稿を引き受けてしまっている。だんだん知らない内に真綿で首を絞められている感じだ、、、でも仕事がないのとは180度違う。有り難いことです。
思えば昨年の5月に独立した頃、とにかくやみくもに色んな仕事を引き受けていた。一年は早いなぁ。独立してよかった。
まず今テンパって居るのはこの「やさい畑」の次回号。今、字数校正まちです。なんとか仕上げるぞー
この夏号では、イタリア料理の名店「アルポンテ」(日本橋濱町)のシェフが、カラフルポテトやキタアカリ、インカのめざめなどのジャガイモのスペシャル料理のレシピを出してくれている。初めてジャガイモの塩竃焼きを食べたけど、絶品! 上のリンクページにそのアップ画像を見られるようになっています。
それと農協さんの機関誌である月刊JA。
■月刊JA
全国農協中央会 刊
あと一冊は、日経RFIDという雑誌にトレーサビリティのことを書くんですが、やばいなぁ
間に合うのだろうか。かなり厳しい状況におののきながら、本日も家にいます。
では、復帰します。
Posted by yamaken at 2005年06月24日 14:52 | TrackBack家の光といえば、その昔
若かりし五木寛之もルポを書いていたとか。
やまけんさんもこうして大作家(にも)
なってしまうのか。
先日わが息子、幼稚園でジャガイモ堀に
汗を流してきて沢山の収穫物を
持って帰ってきた。
しかし、その土のいいにおい。
それにまずはノックアウト。
そういえば五反田のフレンチ「ヌキテパ」の
田辺シェフが毎日泥つきの野菜を扱ううちに
土を隠し味に使ったソースやジュレを作る
ようになったとか。
我が家でもジャガイモをはぐくんだ大地に感謝しつつ、
カレーに、ポテトサラダにとおいしくいただきました。
今週は沖縄に行かれているのかなあと
想像していましたが
お江戸でカンヅメですか。
ご愁傷様。
さけばないわきゃない。
うまい飯大盛りで前におく、それだけ。
MAXさん例のあれおつかれさまでした。
そうそうトレーサビリティといえば少し前に
「みやぎ生協、生産履歴情報を充実
農薬使用回数も公開」
っていう河北新報の記事を読んで、
みやぎ生協のサイトをみてきたばっかり。
でした。
Minervaさんお疲れです。
党首にはどんなに偉くなっても叫んでもらわないと。
「普通盛り」って何?大盛りより多いの?と言っていただきたいものです。
Posted by: MAX at 2005年06月24日 17:37だね。
おひつ、かかえるくらいじゃないとね。
こんにちわ。
こんなにお忙しいのに中、わざわざ私のブログにお越し頂き、
コメントも頂きありがとうございました。
またジャポネの横綱→ニューキャッスルのような記事を
思わず期待してしまうのは、私のやまけんさんの体の心配が
足りないでしょうか。
また伺います。失礼します。
Posted by: キャー at 2005年06月24日 19:04お疲れ様です。野菜畑の前回のやまけんさんの記事もだいぶ参考にさせてもらいました。今回も期待してます!
最近は、サポーターやアルバイトも募集しているようで、お忙しそうです。。お体には気をつけてがんばってください。自分に協力できることがあればご連絡ください。
度々の訪問失礼します。
先程のコメントはやまけんさんとうまけんさんを間違って、
こんがらがってしまったようです。本当に失礼いたしました。
お恥ずかしながら可能でしたら私のコメントの削除を希望します。
誠に申し訳ありませんでした。この場を借りてお詫びいたします。
失礼します。
Posted by: キャー at 2005年06月24日 22:31・・・MAXさんとMinervaさんのチャット、いいですねえ(笑)
私も同感ですね、やまけん党首様にはいつまでも叫んでいて欲しいです。
Posted by: ゆかげん at 2005年06月24日 23:37初カキコ失礼致しますm(_ _)m
MAXさんのコメント、感動しました!
デフォルト大盛り and more! もう最高です。
やっぱ凄い人には素敵な人達が集うものですね!
昨日の夕方
「五反田のフレンチ、ヌキテパの
田辺シェフが土を隠し味に」
なんて書き込みをしたら、
その夜の「デブや」で、その田辺シェフの
「泥入りハヤシライス」というのをやっていた。
うーーーーーむむむむ
やっぱ、食べたくないな!あんまし。
やまけんです。コメントへの返礼は久しぶりだ、、、
キャーさん:
ふふ うまけんさんのブログも面白いですよ。彼も食いますね。
minervaさん:
ヌキテパの話。
僕ら青果物の業界の人間で、わかっている人は産地にいったら土を舐めますね。有機物や無機物の状態を確認するためです。ただ、そうした土の中の物質や水、太陽の光が植物の中で昇華されて作物になるのであって、土そのものを料理として味わうというのは、企画としては面白いと思いますけど、僕は食べたいとは思わないですね。ヌキテパ行ったらやっぱ魚介の炭火焼き食うほうがいいっす。
Maxさん:
最近新婚生活のせいか、ちょっと丸くなってきたので、そんなに大食いを奨励しないでくだされー
大食いなくしてやまけんなし
やまけんなくして大食いなし