Recent Entries
Archives
Search


Links
Powered by
Movable Type 2.64

2005年03月01日

日常つれづれ

土・日・月とハードに動きました、、、書けていない記事が沢山あるのに、日々ネタが増えていく、、、書ききれません。

なんばん粕漬け、やっぱり1日持たなかったな、、、買えなかった方、申し訳ありません!今年のなんばんの作付けは大幅に増やしますので、、、

そうそう
堀江君とF岡さんとバードコートで飯を食った時、堀江君をおっかけていた週刊ポストのパパラッチを招き入れてという話をしたが、さっそく記事になっている。んで、僕まで写真に載ってるよ、、、今発売されている紙面のP14。

でもね、週刊ポスト、買わないでください。堀江君も僕もF岡さんも、どっちかといえば迷惑したんだから、部数が伸びる貢献をする義理なんてひとつもないもんね。もちろん堀江君にもノーギャラだしね。だから、買わないで、蕎麦屋さんとか床屋さんとかで観るだけくらいにしてくださいね。マジで。

週刊ポスト買う余裕あったらぜひSPA!の神足さんとの対談をお読み下さい。なんと農林水産省で回覧されていることが判明して、びびっていますが、、、

今週はけっこう目白押しですね。明日はTBSラジオで神足さんの番組のゲストです。ラジオをおもちの方、夜から聴いてくださいね。詳しくは過去ログご参照。

3月3日はリテールテックで講演。気合いいれないとね。仕事もがんばりまーす

そうそう茅場町「ぼんぼり」とかに「いってみよう!」という方。ぜひ「やまけんのホームページをみてきました!」と店員ちゃんに伝えてください!

「やまけんさんのWeb観てきたお客さんが20人につき、メシおごりますよ!」

と小林さんに言われてるのダ! 僕へのささやかなプレゼントと思ってよろしくお願い致します。

Posted by yamaken at 2005年03月01日 09:13 | TrackBack
Comments

先週のTBS不思議発見に重シェフ出ていましたねー。動く重シェフを初めて拝見して、ちょっと感動してしまいましたー。

Posted by: はる at 2005年03月01日 12:47

昨日ぼんぼり行ったけど、やまけんさんの名前は出さなかったな・・・
失礼しました(汗)

Posted by: KIN at 2005年03月01日 13:24

今日、コンビニでポスト立ち読みしてきました。
さすがにこの記事のためだけに買うのはちょっと、、、だったので。

Posted by: こぼる at 2005年03月01日 17:57

でも「SPA!」買うとフジサンケイグループに荷担しているようで…(´(エ)`;)

Posted by: ぬのくま at 2005年03月01日 18:08

週刊ポストの件、そのとおりだと思います。本当に。おいしいものを食べるって、人間にとって、根源的に幸福な行為だし、まして親しい者同士が集まって会食するというのはとてつもなく幸福な時間だ。そんな時間をマインドのぜんぜん異なる者に邪魔されるとしたら、それは「怒」でしかない。いわゆる写真週刊誌をはじめとするブラックジャーナリズムの、覗き見趣味、露悪趣味には辟易こそすれ、なんら同情的になれない。堀江氏が、一流の「旦那技」に出たからといって、それに何らかの安堵感や、くすぐりを感じてしまうのは浅薄でナンセンスだ。今一度、ポスト氏は自らのなしていることを考えるべきである。それにしても、南蛮の完売、おめでとうございます。(僕自身は今経済的にピンチで、指をくわえただけなんですけど、すいません) ショップページから、あの山形県白鷹町のおばちゃんたちの屈託のない笑い声が聞こえてくるようで、ただ「売らん哉」と商品を陳列したサイトと際立った違いを見せていました。あれ見たら、誰でも食べてみたくなるよね。にちにち口にするものに添加物や化学合成物を使わない、というのは、もろにライフスタイルにかかわるものだし、当たり前にそれを選択している者にとっては宣伝文句でもなんでもないんだよね。第一、そんなことより、一言「ぬおおおおお 旨い! けど辛い! けど旨い! けど、、」で魅力を語りつくしてしまっていて見事です。この今回のなんばんの、サイト販売は、「心ある生産者と、消費者の幸福なマリアージュをコーディネートする」やまけんさんならではでしたね。感服です。その土地に行って、その土地の空気を吸って、その土地の風に吹かれて、その土地の人と触れ合って、その土地のうまいものを「食い倒れ」ることが、本道なのだろうけれど、都会からなかなか抜け出せない者にとっては、今回のような企画は「福音」です。また「次」も期待いたします。では、では。

Posted by: Minerva at 2005年03月02日 01:48

やまけんさん こんにちは!早速友達3人で「ぼんぼり」に行ってきましたよ~blgに出てた品はほとんど食べました。み~んな美味しかったです!お値段と味と量、、全てに大満足でした。素敵なお店を紹介してくださって、ありがとうございます!しかし・・・ここで、やまけんさんに謝らなければいけないことが・・実は、食い意地がはってて、かつ、、慌てもので、、更に読解力が弱い私は、先着二十名様に対して、お店の方が、なにかごちそうをしてくださるのかと勘違いしてお店に行ってしまい、お店の方をびっくりさせてしまいました。blgの記事を読み返してみて、、あっ・・・意味が違う。。と気付いて赤面の巻でした。でも、店長さんが優しい方で、こんなまぬけな私達を不憫に思って、例のたまご豆腐をサービスで出してくださったのです。
やまけんさんにもご迷惑をかけてしまった感があり、、本当にスミマセン。とりあえず、本当に素敵なお店で気に入ったので、また3月中に行く予約してきてしまいました。次回は、今回品切れだった「つなぎ」を絶対食べるぞ!以上ご報告まで 

Posted by: だーす at 2005年03月02日 13:30

昨晩,茅場町のぼんぼりに行ってきました.感想は,「めちゃめちゃうまいぜ!」の一言につきます.はい.
自分のお気に入りは,やはり「砂肝のお刺身」と「地鶏モモ焼(極)」ですね.地鶏モモ焼きについては,2種類あったので,どちらにしようか悩みましたが,店員さんの「歯ごたえを楽しむなら極!」のことで,極の大をいっちゃいました.ちなみに,「キャンディキャベツ」は,あのキャベツの甘みに嵌ってしまい3人で4皿も食べちゃいました(笑)
追加注文するほど,大盛りになってきたのでちょっと嬉しかったです.(3人で4皿も食う人はいないからかなぁ...)
ちなみに,ぢどり南蛮タルタル添えの残ったタルタルでキャベツを食べてみたのですが,これも美味しかったです.もちろん最後は親子丼.ホント,久しぶりに思いっきり食べて満足できた店でした.
「ツナギ」については品切れだったので,また今後,行ってみよう!と思っています.
ホント,味もGoodですし,店員さんの接客もすばらしい満足できる店でした.

PS.店員さんに「やまけんさんのBlog見て来たよ」と言ったら,「たくさんの方に来てもらってます!」とのこと.20人以上は確実に来ていると思います.おごってもらってください>やまけんさん!

Posted by: いっち at 2005年03月05日 22:13

ちなみに,店員さんに聞いたのですが,「つなぎ」は入荷量に限りがあって,その日の入荷量も変動する限定品みたいです.
7時を過ぎると品切れになることが多いみたいです.
確実に食べるのであれば,開店直後がお勧めとのことでした...

今後は,会社を早退して開店直後に食べにいっちゃおうかなぁ(笑)

Posted by: いっち at 2005年03月05日 22:17

わかります~ キャンディキャベツ、とても美味しいですよね!あれはいったい何なのでしょう。。キャンディキャベツというのはキャベツの種類の名前?それとも、たんにメニューの名前?とにもかくにも甘くて美味しかったです。 「つなぎ」情報もありがたし。今度いくときの参考にさせていただきま~す。

Posted by: だーす at 2005年03月07日 12:39